ほしい車が決まったら最終局面へ

何社かの自動車ディーラーと交渉し、満足の行く値引き額を提示してもらえたら、ついに最終局面に突入です。

 

まずは、提示された金額を比べてみて、「これだ!」という一車種を決めます。

 

車種を決めたら、自分からディーラーに連絡を取り、もう一度店に行くことを伝えましょう。もちろん、しばらくすれば店側から連絡があるとは思いますが、本当に欲しいものは、一刻も早く手に入れたいものですからね。行く時間がないのであれば、店の人に来てもらうようにしましょう。

 

なお、後々の交渉のためには、その店で買おうと思っていることは伝えても、「どの車を買おうと思っているかは伝えない」方が良いかも知れません。

 

買いたい車が決まってからの交渉術

買いたい車が決まっていれば提示された金額で買えば終わりだろう、と思いがちです。が、ちょっと待って下さい。実は、まだ交渉の余地が残されているのです。ダメな可能性も高いですが、少しでも安く買いたい方は、最後の交渉にチャレンジしてみましょう。

 

ここでは、新車本体の値引き交渉を行なうのではなく、「現在乗っている車の下取り価格」と「オプション品の価格や各種手続き費用の値引き」等についての交渉を行ないます。

 

下取り価格についての交渉術

実は、新車本体の値引き交渉と旧車の下取り価格の交渉を一緒に行なった場合、両者の差額が調整されることがままあるのです。つまり、「本体が値引きされる代わりに、下取り価格は低めに設定される」ということになります。こういったことをされると、真の意味で最安値で購入したことにはなりませんよね。

 

そこで、新車本体の値引き交渉が終わった後、改めて旧車の下取り価格を他社も含めて交渉するようにします。こうすれば両者の差額が調整されませんから、本来の下取り価格で引き取って貰えるというわけです。

 

旧車の下取り価格は、新車を購入した店と買取り専門の店とで比べてみることをオススメします。旧車が購入した新車と違う会社の車だと、新車購入店での下取り価格がやや低くなってしまうのは否めません。その場合は、買取り専門店に売却した方が良いでしょう。

 

もし下取りしてもらう車がないのであれば、オプション品の価格等の交渉を行ないましょう。

 

オプション品や各種費用についての交渉術

新車本体の値引き交渉も旧車の下取り価格の交渉も済んでしまえば、値引き交渉の余地も最早限界に近いと言えますが、最後の一押しとして、「オプション品の価格や各種手続き費用の値引き」をお願いしてみましょう。

 

正直、メーカーオプションについての値引きは難しいです。ですが、ディーラーオプションについては値引きされる可能性があります。あと、細かいことですが、納車の際にガソリンを満タン状態にしておいて欲しい、といった要求も交渉次第ではOKしてもらえます。

 

オプション品や各種手続き費用がカットされると、総額で数万円ほど差額が出る場合があります。ですから、少しでも安く買いたい方は、ダメ元で値引き交渉にチャレンジした方が良いのですが、その際、強気に出るよりも、「どうかお願いします」という姿勢で交渉に当たった方が良い結果に繋がります。頑張って下さい。

 

本契約を交わし、納車日を決定

最後の値引き交渉が終わったら、あとは書類にサインをして納車日を決定するだけです。

 

契約書を交わせば後戻りできませんので、もう一度ジックリ考えたい方は、本契約は別の日にしても良いかも知れません。その場で契約しようと思う方は、実印や印鑑証明を用意して行きましょう。

 

本契約を終えたら納車日を決め、その日から有効になる任意保険に入りましょう。

 

なお、本契約を終えた後の色やオプション等の変更は不可ですから、慎重に確認してから判を押すようにしましょう。


このページの先頭へ戻る