エコカーの未来を占う

現在エコカーと言えば、トヨタのプリウスを始めとしたハイブリット車を思い浮かべる人が多いでしょう。確かにハイブリッド車の燃費の良さは、ガソリン価格が高くなっている最近の状況では、ユーザーにとってとても大きな魅力です。また一般的にエコカーと呼ばれるものには、このハイブリッド車の他に、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド(PHV)、クリーンディーゼル車、そして燃費が良いガソリン車も含まれます。

 

これらの中で少し分かりにくいのが、ハイブリッド車とプラグインハイブリッド車、そして電気自動車の違いです。ここでしっかりと整理しておきましょう。

 

ハイブリッド車は走りながら充電する

ハイブリッド車は、ガソリンで動くエンジンと、電気で動かすモーターの両方を積んでいます。そしてその方法はいくつかありますが、基本的には状況に応じてモーターとエンジンを使い分けて、よりエネルギー効率が良い方法で車を動かしながら、エンジンで電気を充電します。またエンジン以外でも、ブレーキを掛けた時のエネルギーを利用して充電します。このハイブリッド車を最初に実用化したのはトヨタ自動車で、現在でもプリウスを始めとした多くの車種を販売しています。

 

プラグインハイブリッド車は、基本的な考え方はハイブリッド車と似ていますが、電気だけで走ることができる距離をより長くするために、バッテリーに専用のコンセントなどから充電する仕組みを持っています。

 

そして電気自動車になると、動力はモーターのみとなり、エンジンは備えていません。バッテリーに蓄えた電気によってモーターを動かすことで、車を走行させています。

 

プラグインハイブリッド車と電気自動車には、普通の自動車のガソリンスタンドに代わる充電装置が必要です。そしての充電装置は、ガソリンスタンドの様に町中に用意されていないので、自宅に設置することが必要です。つまり一戸建てに住んでいないとこれらの利用は難しいのですが、逆に言えば、一戸建てに住んでいる人のEVやPHVの利用は、そう難しいことではありません。

 

現実的にはハイブリッドか燃費の良いガソリン車

エコカーと呼ばれるものには、ここまで紹介したように、いろいろな種類があります。しかし誰でもが選ぶことができる現実的な選択肢としてはハイブリッド車、あるいは燃費の良いガソリン車になります。

 

他にクリーンディーゼル車もありますが、日本では採用している車種が少ないことや、軽油の価格も上昇しており、ガソリン車との価格差の元を取るには、かなりの走行距離が必要なことを考えると、現実的な選択肢にはなりにくい状況です。

 

一方でハイブリッド車は、初めて市販化したトヨタを始め、ホンダ、そして日産でも一部の車種に採用しています。この選択肢の多さは、ハイブリッド車を選ぶ大きなメリットになります。またマツダは、ガソリン車でありながら、ハイブリッド車とほぼ変わらない燃費の自動車を販売しています。本当にエコのことを考えるのであれば、これも有力な選択肢となるでしょう。


このページの先頭へ戻る