輸入車の買取相場 / 車買取査定ランキング記事一覧

フォルクスワーゲンはドイツ最大手の自動車メーカーで、VWという略式表記でも親しまれています。19ヶ国に44の工場を持つ多国籍企業で、フォルクスワーゲン、アウディ、ランボルギーニ、シュコダ、ベントレー、ブガッティ、セアトと、8つものブランドを展開しています。これらを総称してフォルクスワーゲングループと言います。フォルクスワーゲンの主力のタイプ1は「ビートル」の愛称が有名です。ビートルは耐久性と経済性...
メルセデス・ベンツはドイツの自動車会社「ダイムラー」のブランドです。日本では高価格帯の車種のみが展開していたため、高級車の代名詞というイメージを抱く方が殆どだと思われますが、ドイツをはじめとした欧米では大衆車から高級車までの幅広い車種を揃えた、自動車総合メーカーという認識になっています。SLクラスは2シーターオープンスポーツのトップクラスを誇る高級車で、メルセデス・ベンツの中でも特に長い歴史を持っ...
言わずと知れた高級車BMWは、バイエリッシェ・モトーレン・ヴェルケ(Bayerisch Motoren Werke)の頭文字をとった、ドイツ、バイエルン州に拠点を置く世界でも最大規模の自動車メーカーです。 頭文字にあるBがドイツのバイエルン州を表しています。BMWの代表的なデザインでもあるキドニーグリルは、独創的な形状グリルで人々の視線を惹きつけます。BMWは、例外を除き全てキドニーグリルが車の顔...
アウディは1964年にフォルクスワーゲングループの傘下となったドイツ自動車メーカーです。アウディそのものの創設は1899年と古く、以降会社の合併や吸収を繰り返し、現在に到るという背景があります。アウディの特徴的なエンブレムである「フォーシルバーリングス」は、アウディの前身である自動車メーカー・アウトウニオンを意味しています。このアウトユニオンは合併されたアウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラーの4社...
ドイツの有名な自動車メーカーと言えば、自転車メーカーをルーツに誕生したオペルが挙げられます。長きに渡ってGMの傘下に入っているため、純粋なドイツメーカーではなく、アメリカ系の会社としても見られています。乗用車では、人気のコンパクトサイズのコルサ(日本ではヴィータとして販売)、アッパーミドルクラスのベクトラやシグナムなどのラインナップがあり、本格的なスポーツカーのスピードスターも展開しています。日本...
ポルシェは、ドイツ南西部シュトゥットガルトに本社を持つ自動車メーカーです。フォルクスワーゲン・タイプ1を設計したフェルディナント・ポルシェによって、当初はデザイン事務所としてスタート。1948年に息子のフェリー・ポルシェの手によって、自動車メーカーへと変化を遂げました。創業当初からスポーツカーを専門に事業を行ってきましたが、2002年には人気のあるSUV市場へカイエンの発表をもって、専門特化から脱...
ミニの歴史は1959年、英国ローバー社の前身であるBMCからデビューした時から始まりました。当時の名前は「オースチンセブン」と「モーリスミニマイナー」です。その後、ミニは約40年間モデルチェンジを繰り返しながら生産され続けます。この歴史に転換が訪れるのは、2001年。BMWと旧ローバーのスタッフによって生み出されたニューミニの登場です。ニューミニのブランドはBMW、生産はイギリスのオックスフォード...
キャデラックというと、アメリカ繁栄の象徴でもあります。古き良きアメリカを感じさせるプレミアムブランドでもある、米国にとって特別な車です。キャデラックは1902年、デトロイトで誕生しました。当時材木商で富を築いたウィリアム・H・マーフィーが設立した、キャデラック自動車会社が歴史の始まりであり、キャデラックの名称はこの会社に由来しています。なお、マーフィー氏は、デトロイトの歴史の基盤ともなった人物でも...
コルベット・カマロを代表とするスポーツカーの代表格、冠とも言えるブランドです。特徴は、近代的かつ高級車に似せたデザイン性と豊富なカラーバリエーションでしょう。シボレーの歴史はGM創始者デュラントと技術者ルイ・シボレーの出会いが始まりです。デュラントは「シボレー」のプロトタイプ設計を依頼、ルイ・シボレーはクリシック・シックスと呼ばれる車を開発しました。このシボレー車はヒット商品となり、GMの企業規模...
ハマーはGMブランドとして有名な車ですが、もともとは米軍の軍用車「ハンビー」から歴史が始まっています。軍用車ハンビーの民生用モデルとしてAMゼネラルが「H1」を生産、GMはこの車のイメージを活かしたSUVを開発しました。その後はシボレータホをベースに開発したH2、シボレーコロラドとメカニズムを共有化するH3を開発・生産。新たなハマーシリーズは現在も開発が続いています。今後の開発計画には、右ハンドル...
クライスラーは、かつてはフォード・GMと並び称される巨大自動車メーカーの一角でした。ビッグスリーとも呼ばれた世界的に有名な企業ですが、アメリカ金融危機に端を発した世界的不況の影響を大きく受け、フィアットの傘下となることになりました。しかし、現在もクライスラーのブランドは有名で価値あるものです。クライスラーは「クライスラー」・「ジープ」・「ダッジ」・「ラム」の4つのブランドを持ち、さらにパーツ・カー...
1914年に設立したダッジ・ブラザーズ自動車が1928年にクライスラー社に買収され、現在はクライスラー社の一部門となっています。この部門には乗用車が中心の「クライスラー」と、SUVが中心の「ジープ」のブランドも展開しています。ダッジはトラックのイメージが強いブランドで、販売の7〜8割をトラックが占めていますが、トラック以外にも多数の車種があります。日本ではあまり耳馴染みのないダッジですが、1996...
ジープの起源はアメリカの軍用車にあります。1940年、第二次世界大戦中にアメリカ陸軍からの要請で、軍用車として開発が始まり、1941年に実戦投入された軍用車がジープの始まりと言われています。軍用車として開発されたため、耐久性が高く悪路に強いことが特徴で、その点がとても高評価されています。チェロキー、グランドチェロキー、ラングラーの伝統的な車種から、現代流にデザインされたフラグシップモデルのコマンダ...
創業者は世界の自動車王ヘンリー・フォード1世。GM・クライスラーと並び称される、米国自動車メーカー「ビッグスリー」の一つです。フォードの歴史は、わずか11人のスタッフと小さなオフィスから始まりました。1903年、ヘンリー・フォードが設立。彼は副社長兼主任エンジニアでした。オフィスは荷馬車店を改造したもので、ここからも歴史を感じることができます。フォードは1908年までにAからSまでのアルファベット...
ロールス・ロイスは出資者のチャールズ・スチュアート・ロールズが技術者のフレデリック・ヘンリー・ロイスが開発した「ロイス10HP」に試乗したことから始まりました。1906年に創業、1931年にはベントレーを傘下にして会社の規模を拡大しています。第二次世界大戦後も高級車メーカーとして名をはせていましたが、ドイツメーカーの高級車戦略のあおりを受けて業績が悪化していきました。その後1998年にBMWに買収...
創立者のウォルター・オーウェン・ベントレーは第一次世界大戦中に航空機のエンジン設計で名を知られた人物です。戦後は大陸横断用の車の設計をしました。1918年にベントレー・モーターズを設立すると、ルマン24時間レースで5勝という実績を築きましたが、経営状態は悪く、1931年にロールス・ロイスに吸収されました。1998年にVWの傘下となり、現在は独自の高級車路線を展開しています。
ジャガーはインドのタタ自動車の子会社で、英国の自動車メーカーです。1922年にウィリアム・ライオンズとウィリアム・ウォームズレーが設立した「スワロー・サイドカー・カンパニー」が1933年に「SSカーズ・リミテッド」に社名変更し、更に第二次世界大戦後の1945年に社名がナチスドイツの親衛隊を連想させるとして「ジャガーカーズ・リミテッド」に変更しました。SSカーズ・リミテッド時代には専用設計のシャーシ...
ランドローバーは英国の自動車ブランドであり、特にオフロード車やSUVといった4WDメーカーとして知られています。1948年に「Land Rover」(ランドローバー)というモデルで発表された4輪駆動車から、ランドローバーの歴史が始まっています。小さなボディに1.6L エンジンを搭載したランドローバーは、ハイ/ローを切り替えられるトランスファー機能を組みこんでいました。1970年には4WDでも更にラ...
フランス最大の自動車メーカーであるプジョーは、勇ましいライオンが立ち上がっている特長的なマークでもお馴染みです。プジョーを愛車としている人にとって、あの独特なサスペンションとしなやかな足回りは手放せない感覚だと言われているほどです。プジョーの車というと、よく「猫足」車とも呼ばれていますが、これはショックアブソーバーが急なカーブでも車が跳ねないように、柔らかい乗り心地を実現させているからです。プジョ...
フランスでも老舗のメーカーとして名声を誇る、ルノーは自動車産業の初期に産まれました。当初はボタン工場の経営を任されていた四男のルイ・ルノーが1898年に自動車の生産に着手を始めたのです。その翌年1899年には兄も自動車生産に加わり、ルノー兄弟社を設立しました。第二次世界大戦により、戦後はフランス政府により国有化されてしまいましたが、1990年には株式を持った民間企業として復活しました。最近では、日...
シトロエンはフランスの大手自動車メーカーとして、独自のスタイリングが個性的なメーカーとして知られています。オリジナルな個性が光る部分に、前輪駆動方式を採用する先駆けとなった「ハイドロニューマチック」の開発があります。これは、窒素ガスを気体バネに用い、高圧油圧を制御する仕組みとなっているサスペンション機構のことです。10年進んだ車を20年間作り続けると語られた言葉は、当時の「常に先進技術を取り入れる...
企業グループとしての規模はイタリア最大をほこり、自動車をはじめとした、鉄道車両、航空機、船舶などの「乗り物」の製造販売から、出版、金融まで幅広く事業を展開しています。イタリアのフェラーリ、マセラティ、アルファ・ロメオなど日本でもよく知られる自動車メーカーを傘下におさめ、各社の経営不振の建て直しを図り、イタリアの自動車業界を独占するまでに至った企業です。フィアットという社名は「トリノのイタリア自動車...
経営危機に陥っていた「ダラック・イタリアーナ」というフランスのダラック社のイタリア工場を、ミラノの企業家達が手を組み買収して創立したAnonima Lombarada Fabbrica Automobile(A.F.F.A.)が発祥です。少数生産、高価格販売のスタイルを続けていたところに、世界恐慌が原因の経営難に陥り国営化されました。自動車レースにおいて性能面で高い評価を得ていたアルファ・ロメオは...
1919年に創業した当時は、自動車のチューニングなどを手掛ける企業でした。1920年代に入ると本格的にレーシングカーの開発を始め、戦前はアルファ・ロメオと、戦後はフェラーリと自動車レースで競い合ってきました。マセラティの市販車第一号は1948年に発売されたベルリネッタで、1957年には名車と名高い3500GTを発売しました。更に続いてクワトロポルテやギブリなどの市販車が発売されましたが次第に経営状...

このページの先頭へ戻る